出産・子育て・育児について

双子が乗せられる自転車でおすすめはどれ?双子自転車選びのポイント

双子がいるといつも悩まされるのが移動手段です。

双子ベビーカーでの移動はもちろんですが、子供が歩ける様になってくると移動先でも歩いてくれるので、自転車移動が楽になります。

ここで問題になるのが、双子の自転車選びです。

兄弟を乗せることを想定した3人乗り自転車の情報は出てくるのですが、双子を乗せる自転車となると途端に情報が少なくなります。

我が家でも双子を乗せる自転車選びには相当な時間を費やしました。

そこで、これから双子のための自転車購入を考えている方に、選び方のポイントやおすすめの自転車を共有したいと思います。

双子を乗せる自転車を探すポイント

  • 幼児2人同乗用自転車 (BAA適合)
  • 絶対に電動自転車がおすすめ
  • 前乗せ専用設計のタイプがおすすめ
  • 前は15kg・後ろは22kgまで

双子自転車を探す上でのポイントをまとめると、この辺りがポイントになります。

親と双子の3人を乗せるにはBAA適合が必須で、同時に成長していく双子のことを考えると、やはり電動自転車がおすすめです。

また、チャイルドシートは後から付けられるものもありますが、最初からフロントチャイルドシートが付いているタイプが安定感があっておすすめです。

注意点としては、どのタイプを選んでも前後のチャイルドシートで乗車可能な体重が違うという点です。

後ろのチャイルドシートは22kgで6歳まで乗せられますが、前のチャイルドシートは15kgで4歳までしか乗せることができません。

双子の自転車の一番のネックはここで、どうしても途中で双子の片方が体重オーバーになってしまうので、4歳までしか3人で自転車に乗ることができないという現実があります。

これは双子ならではの悩みで、『2歳離れた兄弟』では絶対に起こらない問題です。

我が家でもそうでしたが、双子の場合は自転車に乗せられる期間が短いため、購入を躊躇うケースが多いのではないでしょうか。

双子を乗せる自転車の購入は、利用する期間と予算を考えて結論を出すのがおすすめです。

ただ、現在は子供乗せ電動アシスト自転車のレンタルPanasonicの36回金利手数料無料など便利なサービスもあるので、選択肢が多いのがせめてもの救いですね。

双子を乗せるなら電動の方がこぎ出しが絶対に楽

いざ双子を乗せて自転車に乗ってみると、かなりの重量があります。

自転車は走り出してしまえば安定しますが、最初のこぎ出しのふらつきを考えると、やはり電動自転車が快適です。

電動自転車は、通常の自転車よりも10Kgほど車体の重量が重くなってしまうので、取り回しは大変ですが、こぎ出しの楽さには変えられません。

また、平坦な道を走るならまだ良いですが、坂道となると電動自転車じゃなければ双子を乗せて登ることはできないでしょう。

後ろに二人乗せられる双子自転車も試乗しましたが、これも坂道を登ることは難しく、平坦な道限定で活躍するというものでした。

住んでいる地域で坂道が多いなら、まず電動は必須でしょう。

フロントチャイルドシートは標準装備が安定

3輪の双子自転車以外は、前と後ろにそれぞれ子供を乗せるチャイルドシートが必要です。

その中で、フロントにつけるチャイルドシートには、ハンドルの間に最初から取り付けられているタイプと、後から取り付けるタイプの2種類があります。

標準装備のタイプは、双子を乗せてしまうと荷物を入れるカゴが無くなってしまいます。

後からつけるタイプは、カゴを確保できますが、標準装備に比べて、安定感が悪くなってしまいます。

どちらをとるかは非常に悩みどころですが、どちらも乗ってみた感じとしてはハンドルの間にチャイルドシートが標準で取り付けられているタイプの方が圧倒的に安定感がありました。

二入が同じ様に成長する双子では、比較的大きな子供でもフロントに乗せなければいけません。

これを踏まえると、やはり前乗せ標準装備の方が安心で走りやすさがあります。

前後のシートで乗せられる年齢が違う点に注意

通常の兄弟と違い、双子は同時に年齢を重ねていきます。

双子の自転車選びで最も難しいのは、この部分です。

基本的に3人乗りの自転車は、フロントチャイルドシートが4歳まで、バックのチャイルドシートが6歳までになっています。

そのため、双子が4歳を越えると、自動的に3人で同時に自転車に乗ることは不可能になってしまいます。

もし乗せたとしても、子供が大きくなり、体が大きくなるとフロントチャイルドシートに乗せるのは難しくなってしまいます。

この点も、現状では3輪の双子自転車でしか解決できない課題になっています。

とは言え、2歳を過ぎたあたりから自転車に乗せて移動し、双子が4歳になるまで2年間使えれば十分という考え方もありますね。

電動自転車は利用しなくなってもヤフオクやメルカリで高く売れるので、全くの無駄になるという訳ではないのが安心できるポイントです。

双子におすすめの自転車は?

ここまで双子の自転車について選び方を考えてきましたが、年齢差がある兄弟と比べて双子の自転車を選ぶのはとても難しく、悩ましいポイントがたくさんあります。

それでも、やはり自転車を持っていると行動する範囲が広がりますし、目的地まで早く移動できます。

たとえ2年でも、その間の快適さを考えると購入して全く損はありません。

もしも、3歳から1年間だけ乗せたいという場合など、利用する期間が最初から短い場合は、子供乗せ電動アシスト自転車のレンタルを利用するのがもっとも経済的です。

Panasonic ギュットクルーム EX

双子を乗せる自転車でもっともおすすめなのは、ベビーカーなど子供用品で知られているCombiとPanasonicがコラボした、ギュットクルームです。

前乗せが標準装備されているモデルの中でも、子供を乗せるスペースがとても大きくゆったりしています。

子供が小さい時は包まれる様な安心感がありますし、大きくなっても窮屈な思いをすることはないでしょう。

さらにおすすめなポイントは、期間限定で36回金利手数料無料のキャンペーンを開催しているという点です。

高価な電動自転車なのですが、月々の支払いは数千円で済むのでお財布にも優しいモデルになっています。

自転車メーカーで金利手数料無料のショッピングローンが組めるのはPanasonicだけなので、ここはおすすめしたいポイントです。

オプション品なども一緒に分割払いができますし、ネットで注文して近くの店舗で受け取れるので手間もありません。

Panasonicのオンラインショップから注文ができるので、キャンペーン期間中の申し込みがおすすめです。

子供乗せ電動自転車のレンタルサービスMBR

1年・2年と利用期間が短い場合におすすめなのが、子供乗せ自転車のレンタルサービスです。

Yamaha Pass Kissというモデルが、前乗せと後ろ乗せの3人乗り対応になっていて、月額5,980円からレンタルできます。

契約期間によって月額料金が変わりますが、利用期間が短い場合は購入するよりもはるかにお得です。

1ヶ月からレンタルできるので、購入する前に本当に利用するかどうかを確かめてみるという使い方にもおすすめです。

結局一番使いたいのは自転車を降りてもしっかり歩ける3歳からなので、一番欲しい期間にレンタルするというのが最適解かもしれませんね。

ただ、レンタルサービスは対応地域が限られているので、利用すできるかどうかを公式サイトでご確認後、申し込みに進んでください。

双子育児

Share

© NOTICED 2024